1: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:14:21.51 ID:a7k/jEnl
2: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:15:37.10 ID:L61TpxCD
3: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:17:16.54 ID:a7k/jEnl
>>2
血とかやっぱり関係あるの?
ちなみに彼氏の父はDV&不倫&ギャンブル借金で蒸発して顔も知らないらしい
11: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:24:02.68 ID:L61TpxCD
>>3
関係ないとしてもその彼氏が父親代わりになってるんだろ
縁切らずに糖質糖尿と穀潰し不登校2人のお守する覚悟があるならお好きに
17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:27:43.38 ID:a7k/jEnl
>>11
いや、父親は何人か変わってる。名前覚えてない父親もいるとか言ってたな。母親も不倫とかしまくりらしくて。
4: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:18:20.49 ID:URjH62ak
8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:21:34.09 ID:a7k/jEnl
>>4
彼氏は親を反面教師にしてるって言ってるけど、浮気や不倫必ずいつかされると思ってる。まだされてないけど
13: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:24:15.23 ID:zck5lMQ9
>>8
家柄というか人柄も全てヤバい一家じゃねぇか
付き合うのでもギリギリアウトレベルだろ
5: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:18:48.66 ID:E2V8G/zr
結婚するには相当な覚悟が必要だねー
まあまともそうな人と結婚してもあとでどうなるか先のことは分からんけどさ
8: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:21:34.09 ID:a7k/jEnl
>>5
結婚する気なかったからビックリした。家柄とか考えちゃうから迷ってる。
6: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:19:42.76 ID:PD9N/vy2
糖質になる確率が80%の親がいるとして、その子供が糖質になる確率が10%になるほうがおかしいだろう
9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:22:45.49 ID:a7k/jEnl
19: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:28:03.54 ID:PD9N/vy2
>>9
遺伝というか身体とか脳の構造が基本的に似る
27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:31:05.68 ID:a7k/jEnl
>>19
へーー!知らなかった。ちょっと調べてみます。
7: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:21:15.39 ID:rPF8M02n
9: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:22:45.49 ID:a7k/jEnl
>>7
でもすごく楽しい家族だよ。みんなギャグ線高くて弟たちもよく喋るしみーんな仲良い。
10: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:23:27.60 ID:PD9N/vy2
実はほかに気になってる人がいるって言ってみろ
殴ってくるぞw
14: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:24:35.18 ID:a7k/jEnl
>>10
実は1回だけすごい大げんかした時蹴られそうになったんだよなー
12: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:24:10.53 ID:rPF8M02n
軽くしか関わってないからじゃないかな
ネットだから言っちゃうけど
糖質って、つまりキチガイだよ
17: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:27:43.38 ID:a7k/jEnl
>>12
そうなの?全然普通なんだけどなお母さん...
15: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:25:31.61 ID:YNoera+A
23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:28:57.12 ID:a7k/jEnl
>>15
してないっす笑
バイトはしてるフリーター(20)
16: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:26:04.49 ID:URjH62ak
ただマトモな奴でも仕事とかで後からおかしくなるしいかれててもマトモになる
23: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:28:57.12 ID:a7k/jEnl
18: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:27:54.48 ID:jlEJOqqG
27: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:31:05.68 ID:a7k/jEnl
>>18
結婚はもっと年取ってから別の人と考えようと思ってた。ただ一緒にいてノリも合うし楽しいから付き合ってるよ。付き合うだけなら相手の親とか考えなくない?
22: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:28:50.20 ID:Tm9z4P2M
結婚は家族もついてくるからなぁ。義母の世話もお前がすることになる
31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:34:29.85 ID:a7k/jEnl
>>22
初めてまともにプロポーズされて舞い上がってたけど、長いスパンで考えたら不安要素多いなーって思っちゃった。
でもプロポーズされた瞬間に自分の中で答えは自ずと決まってたんだけどね。
32: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:35:06.78 ID:ONqX7CXf
>>31
ならもういうことは無い
妊娠とかしてなくてよかったな
34: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:37:00.76 ID:a7k/jEnl
>>32
客観的な冷静な意見が欲しかったからスレ立てた。みんなありがとう。
結婚断ったら別れることになるよね?勇気いるなー泣きそうだ
45: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:47:18.59 ID:ONqX7CXf
>>34
結婚は気持ちだけではできないんだ
そこが付き合うのと大きく違う
別れてあげたほうがいいんじゃないか
嫁として意識されてつらいだろうし、彼氏としてもそういう話になった人も長く付き合うのはつらいだろうから
56: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:02:01.17 ID:a7k/jEnl
>>45
その通りですね。彼氏のためにも別れなきゃいけないですね。
26: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:30:55.23 ID:ONqX7CXf
結婚ってどうしても互いの家のことが絡んでくる
彼氏の家ごと愛する覚悟がないならやめておきなさい
31: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:34:29.85 ID:a7k/jEnl
>>26
初めてまともにプロポーズされて舞い上がってたけど、長いスパンで考えたら不安要素多いなーって思っちゃった。
でもプロポーズされた瞬間に自分の中で答えは自ずと決まってたんだけどね。
33: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:36:10.32 ID:5BEQTp+H
そもそも事故とかなら分かるけど離婚とかでの片親と結婚って嫌じゃね?
35: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:37:25.24 ID:a7k/jEnl
36: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:38:46.21 ID:rPF8M02n
20歳のフリーターがプロポーズとか、家族が健康でもみんな止めると思う
親が泣くぞ
41: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:44:37.12 ID:a7k/jEnl
>>36
彼氏が来春からの定職が決まって、腹くくってプロポーズしてくれた。指輪は働いてお金たまったら良いの買うって。普段テキトーな性格なのに初めてデートプラン練って震えながら涙溜めてプロポーズしてくれた。思い出すと泣けてくるわ、、
37: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:39:55.39 ID:L61TpxCD
断るときはひと目のある場所で近くに友達配置しろよ
断る理由に親のこととか言わないようにな
44: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:45:49.93 ID:a7k/jEnl
38: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:40:54.58 ID:3PQh5lnr
フリーター、20歳でプロポーズ、地雷家族
どう考えてもやめたほうがいいだろ
46: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:47:28.74 ID:a7k/jEnl
>>38
姉には彼氏や彼家族のこと言ってるんだけど、全力で阻止するって言われてる。付き合うだけで止めておけって言われる。
39: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:44:13.38 ID:5BEQTp+H
てか>>1も育ち悪いから付き合ってるって落ち?ならいいんじゃね?
40: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:44:14.59 ID:XQB1HKi2
42: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:45:14.11 ID:VZZsKkoh
1つ言っておこう
子供は親を手本に育つそれがクズ野郎だろうとなんだろうとな
dV不倫ギャンブル蒸発というのは普通の男性なら考えもしない事だが
親がこうなんだから自分もいざとなったら、って感じで深層意識の中に選択肢として入るんだよ
異常にキレたときとかまともに思考出来ない状態になった時とかね…
普段は反面にしてて明るく楽しい人物でも意外な所で出てくるもんだ
その覚悟があればいいけどね。
49: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:51:58.79 ID:a7k/jEnl
>>42
そこは分かってるつもり。彼氏は俺は浮気しないって口癖のように言うんだけど、浮気しない人はわざわざそんなこと口にしなくてもしないもんね。
暴力や浮気被害受けてないから期待しちゃう乙女心な部分もあるんだけどね。
47: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:50:55.66 ID:rPF8M02n
このご時世に定職決まっただけでプロポーズってのがもう甘い
結婚しないんじゃなくて、早く別れなさい
どんどん情が移って別れにくくなるよ
51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:54:58.95 ID:a7k/jEnl
>>47
言うのは簡単だと思うんだよ、、ただ本当に近いうち終わりだろうなとは覚悟してる。
48: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:51:49.14 ID:wz8JCNKM
客観的も何もこれだけの情報なら誰でも反対するだろw
51: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:54:58.95 ID:a7k/jEnl
>>48
猛反対して欲しかった。自分の覚悟は間違ってないって思いたくて。
ただ、彼氏一家が叩かれるような明らさまな描き方しちゃったのは申し訳ない。盛らずにフェイクなしにこれなんでどうしようもないけど。
50: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:52:21.95 ID:hbZDNUbU
54: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:58:29.59 ID:a7k/jEnl
>>50
叩かれるだろうけど浪人23歳の大学4年生だよー。就活早々に終わった
53: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 13:56:42.22 ID:hbZDNUbU
20歳でプロポーズてTwitterにいる高校生の〇〇夫婦(はぁと)ってのと通じるものがあるな
57: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:02:05.66 ID:GVprNuQt
まともな職を得たから将来安泰、面倒見てくれーってことでプロポーズ()したんじゃね
その底辺彼氏とはどこで知り合ったの?
59: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:04:51.31 ID:a7k/jEnl
>>57
それも姉や友達によく言われるわ。名前の知れた企業の子会社に決まったからね。
ナンパだよ。テキトーにご飯とかたまに付き合ってたらまさかの付き合うことになって まさかのこんなに続くと思わなんだ。
58: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:02:39.81 ID:L61TpxCD
浪人までさせて大学出した娘が20歳フリーターと結婚とか親も呆れるだろ
年下男に母性出ちゃったんだろうな
次はいいのと付き合えよ
60: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:07:00.41 ID:a7k/jEnl
>>58
そうだね。親には付き合ってること自体隠してる。隠してる時点で彼氏にも失礼だよね。
結婚は家と家との付き合いって聞いたことあるけど、本当にその通りだなって思ったよ。
61: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:07:25.84 ID:axc9ntvp
フリーターの世間知らずじゃ子会社だろうが「名前知ってる!将来安泰!」ってなるのも無理ないわな
63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:14:00.26 ID:a7k/jEnl
>>61
一応1年くらいは社会で働いてたよ彼氏も。
ちなみに皆が思ってるような計算高いずる賢い男じゃないからそんな捻くれてないよ!
62: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:10:45.18 ID:7WWXxSAa
63: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:14:00.26 ID:a7k/jEnl
>>62
お断りするよ。まさかプロポーズとは思わなかったからね
64: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:21:46.33 ID:rPF8M02n
断る気で背中を押してほしかっただけか
ガンガン押すわ
てか、これから社会人になって色んな人と知り合うと
自然と今の彼氏に魅力を感じなくなっていくと思うよ
73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:21:01.78 ID:a7k/jEnl
>>64
そっかー。働き始めるとより現実的になりそうだなー自分。かなしいなー
65: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:32:07.88 ID:Hb/RlhXz
まだ若いんだし結婚を焦る必要はないよ
今のままじゃ無理、脱フリーターして家族を養えるようになってから出直せとハッキリ言ってやれ
そこで奮起する男なら少しは救いようあるかもね
73: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:21:01.78 ID:a7k/jEnl
>>65
それ、言ってみます。年下だし可愛くて甘やかしちゃった部分あるしね。
66: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:32:50.31 ID:7mAcXLlf
うっかり妊娠する事だってあるだろうに、何で結婚する気の無い奴と突き合うのか。
この>>1も絶対マトモじゃないだろ。
74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:28:50.14 ID:a7k/jEnl
>>66
これすごくまともだしよく分かる。でも付き合ってからしか分からないこと、変わることって結構あると思うんだけどなぁ。
お互い結婚前提って年でも状況でもなかったけど気が合うから一緒にいて、お互い好きになって、妊娠に気をつけながら夜のソレも自然にあった。ここに悪はないと思うんだけど、そこは責められるべき何だろうか?
75: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:31:30.52 ID:rPF8M02n
>>74
責められる事じゃないと思う
私は万が一妊娠しても後悔しない相手としか付き合わないけど、若いうちからその感覚の人はすごく少ないね
67: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:50:36.52 ID:wncn299e
本当にまともなプロポーズだったら仕事にも慣れて結婚資金貯めてからすると思う。
68: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:54:09.57 ID:CCoyOobC
1がまだ狭い世間でしか活動してないからほかの男性を見てないんだと思う。
明らかに誰に話してもその彼氏はやめた方がいい。
もし迷うなら婚約保留して、社会人しながら合コンも行きつつ色んな人を見てみたらいいよ。
77: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:35:22.09 ID:a7k/jEnl
>>68
保留とかそういう姑息なことできない。彼氏はすごくいい人だからこそキッパリ断るよ。後悔することになっても断る。
69: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 14:54:36.74 ID:52JV7kpc
結婚したらお姉さんが不幸になるけどいいの?
彼の家族がお姉さんに危害を加えないと本気で思ってる?
70: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:01:37.77 ID:QxvkYCZC
77: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:35:22.09 ID:a7k/jEnl
71: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:07:31.22 ID:QPO9j/JD
やっぱり父親がDVで
その子供に暴力振るうとなると
子供は自然にDVになるよな?
72: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:13:38.19 ID:J2lbxmX2
そもそも結婚考えられないような相手と付き合うなよ。
相手だって傷つくだろ。
74: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 15:28:50.14 ID:a7k/jEnl
>>72
これすごくまともだしよく分かる。でも付き合ってからしか分からないこと、変わることって結構あると思うんだけどなぁ。
お互い結婚前提って年でも状況でもなかったけど気が合うから一緒にいて、お互い好きになって、妊娠に気をつけながら夜のソレも自然にあった。ここに悪はないと思うんだけど、そこは責められるべき何だろうか?
78: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 16:02:08.61 ID:ezQrFzY9
統合失調症の一般発症率はわずか1%だし親が糖質の場合に子が発症するリスクは通常の6倍、つまり6%の発症率があるわけだが、発症する確率の最も高い年齢は30歳まで(全体の70%以上)だから彼氏が今20歳なら今後発症するかどうかは本人と>>1次第だと言っても過言ではない
81: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 16:38:21.35 ID:HSYW93u7
79: 名も無き被検体774号+@\(^o^)/ 2016/08/12(金) 16:15:19.64 ID:J3O4dIi6
引用元: 彼氏の家庭がやばいんだけどプロポーズされた