1: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)21:56:56 ID:a2N
初日はほんとに
過去形とは~受動態とは~
から始めたのに
2週間ガチったらセンター過去問7割とれてワロタ
英語とか余裕すぎ
2: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)21:57:18 ID:zFw
3: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)21:57:55 ID:a2N
英語のセンター平均どんくらいよ?
さすがに受験勉強(笑)してたやつらは全員9割とるんだろ?
4: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)21:58:17 ID:zFw
6: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)21:59:21 ID:a2N
>>4
そりゃそうだ
2週間前に単語もplay eatレベルからやり直したやつが
2週間で7割とれるんだから
ずっとやってやつは9割くらいはとれねーとな
5: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)21:58:35 ID:zFw
10: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:00:42 ID:a2N
>>5
しょっぼwwwww
池沼レベルに頭が悪いやつばっかだな
それか受けてみるだけっていうアホばっかなのか
7: ワロス◆2.ed3o5htE 2016/02/07(日)21:59:57 ID:iD1
11: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:01:23 ID:a2N
>>7
そうだな
今になってようやく
そこいらのやつより頭いいってことが分かったわ
大学いっとくべきだったな
13: ワロス◆2.ed3o5htE 2016/02/07(日)22:01:50 ID:iD1
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:03:16 ID:a2N
18: ワロス◆2.ed3o5htE 2016/02/07(日)22:04:33 ID:iD1
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:06:32 ID:a2N
8: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:00:17 ID:55H
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:02:21 ID:a2N
9: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:00:28 ID:zFw
誰も言わないようだから言っておくか…
は た ら け
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:02:21 ID:a2N
12: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:01:25 ID:r8I
15: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:02:21 ID:a2N
14: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:02:00 ID:55H
まあわかっているとは思うが
一割から5割と
6割から9割じゃ
難易度が段違いに違うからな、油断すんなよ
16: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:03:16 ID:a2N
>>14
センターレベルの問題なら
あと1週間もあれば9割とれるわ
ようやく単語と文法が身につき始めたから
17: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:03:50 ID:a2N
あれだな
受けてみなかったから大学って難しいところだと思ってたけど
案外ハードル低いとこなんだな
19: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:04:41 ID:zFw
20: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:06:32 ID:a2N
>>19
2週間でターゲット1400語+1900語2冊分ほぼ覚えたからな
暗記科目なら余裕だわ
23: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:08:52 ID:Hxa
24: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:09:37 ID:a2N
言っとくけど俺は働く気も大学行く気もないからな
あまりにも時間を持て余してたから
英語読めるとかかっこよくね?ってレベルから始めた結果がこれよ
25: ワロス◆2.ed3o5htE 2016/02/07(日)22:10:22 ID:iD1
34: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:14:14 ID:a2N
26: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:10:24 ID:Sbq
27: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:11:05 ID:a2N
30: ワロス◆2.ed3o5htE 2016/02/07(日)22:11:39 ID:iD1
31: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:12:09 ID:a2N
否定語が主語にくると倒置がおこるんだってな
それを勉強したけど
なかなか読み取るのが難しいな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:12:16 ID:zFw
あと暗記も舐めちゃいかんな
ターゲットなんかと比べもんにならん
33: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:13:24 ID:a2N
>>32
単語帳2冊分丸々2週間で頭にインプットしたのは割とすごいと自負してる
35: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:14:52 ID:zFw
>>33
単語と意味だけだべ?
日本史は次元が違うよ
37: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:16:36 ID:a2N
>>35
中学レベルの日本史ならな
未だに何年に何があったまで頭に入ってんだけどな
高校レベルになるとな
あれだろ?イクヤマイマイオヤイカサカサだろ?
36: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:15:21 ID:zFw
もちろんセンターレベルの話をするんだったらどれも簡単だけどね。
38: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:17:10 ID:a2N
39: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:17:53 ID:zFw
その辺はそれぞれ何年になにをやったかその時の大臣はだれかとかだな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:18:37 ID:a2N
日本史も嫌いじゃないからな
またあまりにも暇だったらやってみるわ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:19:42 ID:zFw
>>40
覚えること多いけど楽しいよ
才能は無い方ではないと思うから頑張ってみてよ
41: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:19:27 ID:a2N
これ1年ガチればマジでそこそこの大学入れそうな気がしてきたわ
43: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:20:51 ID:dAk
フルマラソンやってる奴の横を100mだけ全力疾走して勝ち誇ってるみたいなもんか
44: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:21:28 ID:zFw
48: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:25:53 ID:a2N
>>43
そりゃマラソン始めて2週間のやつに
何年も体を仕上げてきてたやつが負けちゃだめだろ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:21:37 ID:a2N
化学は好きだったから
ⅠとⅡ独学で勉強してたから
兄貴の慶應の赤本の化学とか普通に解いてたわ
46: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:22:17 ID:a2N
あ、今化学ⅠとかⅡじゃないんだな
今年受験の弟のやつみたらちがかったわ
47: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:23:05 ID:BgZ
49: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:26:20 ID:a2N
50: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:29:22 ID:BgZ
>>49
外国語大学だよ
偏差値54
お前にピッタリ
51: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:32:10 ID:a2N
>>50
大学行く気なんてねーわ
そこ私立だろ?
つかずっと勉強しててその程度の私立に入れないやつってマジで池沼だろ
29: 名無しさん@おーぷん 2016/02/07(日)22:11:28 ID:3IQ
引用元: ニートが英語の勉強始めてみた結果wwwww